アメリカのアダルトスクールに通っていた際に、中学で習うような簡単な英文法の表現ですら英語では何というか知らないということがありました。分かっているのにいざ英語では答えられないというのはもどかしいものです。また、コミカレのアメリカ人向けのリーディングクラスでも英文法の話はでてくるので、アメリカで勉強しようとすると英文法の英語表現は避けては通れない道なのかもしれません。
この記事では、英文法でよく使われるPARTS OF SPEECH(品詞)の英語表現をまとめてみます。
PARTS OF SPEECH(品詞)の種類
品詞については、感嘆詞を含めて9種類という先生と、感嘆詞を含めず8種類という先生もいます。
Term | 日本語 | Description | Example |
Noun | 名詞 | Names a person, place, thing, or idea
(人、場所、物、アイディアの名前) |
John, Tokyo, apple, dream |
Verb | 動詞 | Expression action or a state of being
(行動や状態を表現) |
ran, go, is, play |
Adjective | 形容詞 | Describes a noun
(名詞を説明) |
beautiful, large, new, round, red, scientific |
Adverb | 副詞 | Describes or modifies a verb, an adjective, or an another adverb
(動詞、形容詞、または他の副詞を説明または修飾する) |
quickly, excessively, often |
Pronoun | 代名詞 | Takes the place of a noun
(名詞の代わりになる) |
he, she, you , it , they, we |
Conjunctions | 接続詞 | Connect words, phrases, and clauses
(単語、フレーズ、句を接続する) |
and, but, or, because, though |
Prepositions | 前置詞 | Establish a relationship between the noun and the rest of sentence
(名詞とそれ以外の分の関係を立証する) |
in, at, on, above, beside, over, through |
Interjections | 感嘆詞 | Express surprise or other emotions
(驚きや他の感情を表現する) |
Ouch! Yikes! |
Articles | 冠詞 | Help define nouns
(名詞の定性を助ける) |
the, a, an |
修飾関係
Noun(名詞), Verb(動詞), Adjective(形容詞), Adverb(副詞)の修飾関係は一度覚えてしまえば、結構便利です。例えば、変な位置にAdjectiveがないか、Adverbの位置は大丈夫とかをチェックするだけで、ライティングのミスを格段に減らせるようになります。
文章でつらつらと修飾関係を書いても分かりにくいので、下の図の矢印の関係を頭の中に思い浮かべると、非常に分かり易いです。
以上!
コメント
[…] Suffixを知っていると、単語の品詞(Parts of speech)を推測することができるため、単語テストなどに非常に役立ちます。 […]